2008年03月12日

壁にも一工夫

壁に防音用に遮音材を張ります。これがかなりの重量物たらーっ(汗)
しかし店外への音漏れと、それに伴うアレコレ…を考えればとても大事な仕事です。
ちなみに壁は外側からボード→遮音材→ボード→ロックウール→ボード→遮音材→ボードと7重構造!
さらに隙間という隙間には遮音コーキング!ホンの小さな隙間からも音は漏れるそうです…モバQ
完成後、内側に(音響調整も兼ねて)グラスウール製の遮音材を張る予定です。
遮音材.jpg
posted by Live House DEPARTURE at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 滑走準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

ペンキ塗り

おとといの日曜日は、前日に運び込んだたくさんの単管パイプにペンキを塗りましたぴかぴか(新しい)

Image041.jpg


単管パイプとは…工事現場の足場等で見かけることの多い、あの鉄の棒です。
今回それを使って、ステージ上の照明を取り付けるためのやぐらを組み立てます。

長さいろいろ100本近いパイプはかなりの量に見えて、「果たして1日で塗り終わるのか…!?」と不安になりましたが7時間ほどで塗り作業は終了手(チョキ)
急な応援要請に応えてくれたカヨピー&ダイアモンド、ベリーサンクス!!

照明が反射しないようツヤ消しブラックのペンキで仕上げたので、何本か並べてみたら巨大なポッキーのように見えましたわーい(嬉しい顔)

Image043.jpg

この写真の状態の後、持ち手として残しておいた両端を塗って完成♪
やぐらを組んで、照明を取り付けたらどんなふうになるのでしょう?…楽しみです揺れるハート
posted by Live House DEPARTURE at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 滑走準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

川越市内・某所地下にて

今週からいよいよ改装工事が始まりました。
実際に工事に着手できるようになるまでの期間…想像以上に長かったですたらーっ(汗)
でも全力で頑張ってGWにオープン予定です♪

川越でライブやりたい!という方、川越でライブが見たい!という方、
詳細は上記『FLIGHT NEWS』ご挨拶文内のアドレスへご連絡ください揺れるハート

Image044.jpg

奥に見える黒い柱の向こう側がいわゆる楽屋スペース。
この後、どういう風に変わるか楽しみです♪

Image042.jpg

ステージの真上に当たる部分は、天井に段差をつけました。
むき出しになったコンクリート部分は、他とのバランスを考えて黒くペイント。
店長がローラーを手に奮闘してましたわーい(嬉しい顔)






posted by Live House DEPARTURE at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 滑走準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする