2009年03月25日

FLIGHT NO.86 ANTI SAKAKOH kids

ANTI SAKAKOH kids
〜graduation fes.〜

本日の出演者さんです。

House Dust
P1030377.JPG

WOTA-AN
P1030379.JPG

望まれて生まれ隊
P1030386.JPG

High-Blue
P1030394.JPG

崖の上でポロ
NO PHOTO
めちゃカッコ良いアカペラ+ボイパ

愉快なDancers
NO PHOTO
クールなダンスグループ

Riskee!!
P1030399.JPG

Fuckin' Band
P1030407.JPG

今日は某高校の卒業イベントでした。
とてもノリの良い学校で(笑)初めから終わりまでノリまくり!
出演者ではないお客さんも汗だくになって、ものすごい一体感でした。
↓雰囲気伝わるでしょうか?
P1030410.JPG

とっても疲れたと思います(笑)
春休みだし、いっぱい休んで新天地への英気を養ってくださいね!

写真取れなかった「崖の上でポロ」「愉快なDancers」ゴメンなさい!

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

FLIGHT NO.85 卒業 〜また会う日まで〜

卒業 〜また会う日まで〜
Presented by メグにゃん

本日の出演者さんです。

The chaos antenna
P1030323.JPG

偶連隊
P1030327.JPG

96969
P1030336.JPG

ジンバブエドル
P1030344.JPG

おざ・ワールド
P1030346.JPG

Subject to Change
P1030354.JPG

ドラゴンフライ
P1030365.JPG

今日は某高校軽音部の卒業イベントでした。
さすがに部活でやっているだけあってクオリティーが高い!
店長が高校の頃なんて高校に軽音部なんて考えられない感じでしたが…羨ましい限りです。
普段から上手い先輩を見ていたら、当然後輩も上手くなりますよね。いや〜時を遡って入部して、バンドを一からやり直したい気分になりました(笑)

ALL ARTIST
P1030369.JPG

ーー

http://live-departure.com/

posted by Live House DEPARTURE at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

FLIGHT NO.84 Acoustic Night

Acoustic Night

本日の出演者さんです。

nanafrd
P1030301.JPG
とっても爽やかなデュオです。ツインボーカルとピアノとギターが上手く絡み合い、独自の世界を作っています。優しい曲に癒された方が多いのではないでしょうか。

高田虎太郎
P1030304.JPG
どこから見ても「爽やか好青年」なコタロー君。曲も歌も、話をしてもその印象を全く裏切りません。そのまんまです。オリジナル曲「また会えるから」イイ感じです。


P1030311.JPG
かなりパワーアップして戻ってきてくれました。T-シャツには「ダパンプ」の文字がデカデカと!アピールもバッチリです。でも…飲んじゃマズいでしょ…「鬼ころし」は(笑)

二井宰煥
P1030313.JPG
様々なギターインストの世界を展開してくれました。そのテクニックには驚かされます。ノリの良い激しい曲や、静かな美しい曲までギター1本で楽しませてくれました。

トライトーン阿修羅
P1030317.JPG
アコギとベースのデュオ。ベースはまさにウッドベースのようなアプローチで面白かったです。スローブルース(?)「歩いていくさ」が個人的にGOOD!

小松純也
P1030321.JPG
今日はパーカッションと一緒に演ってくれました。このスタイルで観るのは初めてですが息もピッタリあって、ソロの時よりもダイナミックな演奏だったと思います。

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

FLIGHT NO.83 Popn' Rock

Popn' Rock

本日の出演者さんです。

THE PORTUGUESE MAN-OF-WAR
P1030280.JPG
波間を漂う電気クラゲさん達、今日はお客さんにその触手を絡められたでしょうか?中毒性のあるサウンドは聴くほどに病みつきになります。ルックスに反して(笑)本格派ROCKな女子4人組です。

WHEALE MART
P1030285.JPG
ん?このバンドさんは…そう、旧レッドバスターズさんです。バンド名を一新して出演してくれました。ギターさんもベースさんも全身で「ライブ楽しい!」って表現しながら演ってくれ、観ているだけで楽しくなるバンドさんです。

B-agreements
P1030290.JPG
ソリッドで勢いのあるサウンドを聴かせてくれました、今日唯一の高校生バンド。今日は高校生ならではのトラブルもありましたが、他の出演者さんのご協力もあってなんとかセーフ!いろいろ頑張れ〜!

Liyon
P1030292.JPG
アツいサウンドを聴かせてくれる3ピースです。曲数が少なかったのでアッという間に終ってしまったのですが(笑)腹八分目って事で「もう少し聴きたい」と思わせながら終るのも良いかも?頑張って曲を増やしてね!

Buggy Lamp
P1030297.JPG
打ち込みを併用した女性ツインボーカル+ギターのバンド。楽曲のクオリティーが高く、どの曲も印象的なメロディーがあり、ボーカルさんのキャラにもピッタリで聴き応えがあります。偽JKも良いですね〜(笑)

今日は予期せぬトラブルもあり、ご迷惑をおかけした出演者さん、お客様にこの場をお借りしてお詫び致します。
そして、ご協力ありがとうございました。

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

FLIGHT NO.82 君色染まる街 6th step

君色染まる街 6th step
〜クリオネワンマンライブ〜

O/A クランキーフィーバー
P1030264.JPG
恒例の撮影タイム
P1030261.JPG

クリオネ
P1030267.JPG

P1030270.JPG

P1030271.JPG

今日はクリオネにとって初となるワンマンライブ!
そしてGt.ヒロキのクリオネでのラストライブ。

100人をゆうに超えるお客さんがその勇姿を観に来てくれました。
クリオネで初めて作ったオリジナル曲などレアなナンバーや、様々なエピソード、メンバー初対面時の意外な印象を明かしてくれたり、新キャラ「ホタテ」も登場(笑)

ドラマチックなバラードから骨太なROCK、皆で歌うノリノリの曲までクリオネの集大成を観せてくれました。

現在の形には一つの区切りをつけたクリオネですが、まだストーリーは続きます。
彼等のセカンドステージに期待しましょう!

ーー

http://live-departure.com/

posted by Live House DEPARTURE at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

FLIGHT NO.81 スキャンダラス★ナイト

スキャンダラス★ナイト

本日の出演者さんです。

かたこり
P1030233.JPG

Raggendly Grandpa
P1030234.JPG

Mask@
P1030236.JPG

DA.Inc(Vol.1)
P1030239.JPG

Roman
P1030240.JPG

大人帝国
P1030242.JPG

ALVASE
P1030245.JPG

DA.Inc(Vol.2)
P1030246.JPG

P1030250.JPG

Adam's App!e.
P1030254.JPG

Di-consert
P1030255.JPG

今日は某高校の卒業イベントでした。
卒業生や今春の卒業生、在校生などのバンドに加えて服飾関係の学科の生徒さんによるファッションショー(!)まで内容は盛りだくさん。

ファッションショーはDEPARTUREにとっても初の試みで、主催者さんとも打ち合わせを重ねたものの、客席側での仕込みもあるためドキドキしながらのスタートでしたが(笑)お客さんも快く協力してくれてイイ感じになったと思います。

華やかで良いですね〜!モデルさんも、頑張って作った洋服も可愛いこと(笑)!
音楽も服飾も、ジャンルは違っても「夢を作る」世界だと思います。
卒業後もそれぞれの世界で頑張っていきましょう!

ALL ARTIST
P1030259.JPG

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

FLIGHT NO.80 Viva High School

Viva High-School

本日の出演者さんです。 

Runny Nose Boys
P1030205.JPG
訳すと「鼻垂れ小僧」というバンド名。初ライブとの事でしたがどうだったかな?リハや準備時間はかなり緊張していたようでしたが(笑)イイ感じのROCKなステージでした。

THE SUNNY SIDE UP
P1030210.JPG
こちらも初ライブという3ピースバンド。グレッチをかき鳴らしながら歌うボーカルさんは存在感があり、バンド全体をグングン引っ張っていました。

小林真子
P1030214.JPG
打ち込みをバックにアコギで弾き語りをしてくれました。曲の完成度の高さにビックリ。中学の時から曲を作っていたそうで納得です。体は小さいけどパワフルなボーカルも見事!

Rops
P1030216.JPG
2回目の登場です。前回よりかなり良くなったのでは?と思わせる演奏で、練習のあとが伺えます。MCから曲への繋ぎ方もウマく考えてあって、スムースな流れを作っていました。
お客さんを巻き込んでの記念写真はこちら!
P1030219.JPG

キラートマト
P1030227.JPG
JK4人組バンドです。ベースさんのピックケースが無くなったり、ギターの弦が切れたりとトラブルに見舞われたようでしたが(笑)すぐに復活!ポジティブ指向のバンド!

Storm Ash
P1030229.JPG
本日のトリ、盛り上げてくれました!ホワイトデーにあやかってチョコとクッキーのセットを作って入口でみんなに配ってくれました。
P1030202.JPG
見た目とても可愛いセットですが、これを一生懸命作ったのが男だと思うと…(笑)
じつは彼等の曲「青海苔醤油味」にちなんだドッキリもしこんであるそう。
食べてビックリしたアナタ、笑って許してあげてください(笑)

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 03:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

FLIGHT NO.79 SCHOOL GIRL Bye-Bye〜太モモとの別れ〜

SCHOOL GIRL Bye-Bye 〜太モモとの別れ〜

本日の出演者さんです。

With a Vang
P1030185.JPG

Harbor Side
P1030188.JPG

Stupid
P1030191.JPG

ZOU Volante egoistic & eccentric
P1030199.JPG

ALL ARTIST
P1030201.JPG

今日は某高校の卒業ライブでした。
イベントタイトルのバックドロップを作ってきてくれました。
P1030182.JPG
う〜ん、その気持ち良く分かる(笑)
いわゆる「絶対領域」ですね。
じつは細かく定義されていて、
ミニスカートの丈:絶対領域:ニーソックスの膝上部分の比率が
4:1:2.5 がベストとされ、許容範囲は±25%程度…だそうです(笑)

今日の主催者は、卒業後なんとスペインに!
サッカーをするためです。
最初は語学学校に通い、その後クラブを見つけるのだとか…
慣れない環境の中、大変な事も多いと思います。
しかしその道を選んだ彼、立派な決断です。
頑張って欲しいですね。
彼の夢を皆で応援しましょう!

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 02:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

FLIGHT NO.78 Popn' Rock

Popn' Rock

本日の出演者さんです。

アイスクリームパラダイス
P1030148.JPG
歌モノのポップスはバンドで再現するのはなかなか難しいのですが、程よく抑えたバックの演奏がボーカルさんをメインに出していました。オリジナルも良いですね〜!タイトルは「島根特産品のテーマ」(笑)

PIONIERISMO
P1030151.JPG
打ち込みを使ったハードロックバンド。完成度の高い楽曲を聴かせてくれました。何よりもビックリしたのはキャラが激変(笑)のボーカルさん。ステージ上では別人になれるって大事な事ですね。

1090
P1030156.JPG
1090と書いて「てんくうゼロ」。前向きなメッセージをくれる3ピースバンドです。セットリスト全6曲のタイトルの内3曲に「夢」という言葉が入っています。個人的には、ちょっとラップ調(?)の「Don't worry my heart」がイイ感じでした!

U-LEX
P1030159.JPG
とても正しい「オヤジバンド」です(笑)おそらく平均年齢は40前後だと思うのですが、音楽好きに年齢は関係ないですよね!有無を言わせずお客さんを圧倒するパワーはオヤジならでは?久しぶりにDX-7(←知ってます?)見ました(笑)

one penny dog
P1030165.JPG
しっかりしたリズム隊の上に鋭いギターが斬り込んでくるようなサウンドの3ピースです。ソリッドなロックチューンからリバースディレイを効果的に使ったスローな曲まで幅広く楽しませてくれました!


1090のドラマーさんを観ていて何か違和感があると思った方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?
そう、本来はレフティーだそうです。だけどノーマルセッティングでドラムを始めたからちょっと不思議なスタイル(笑)になったとの事。松崎しげるさんがギターを弾いている時の、太い弦が下にあって、コードの押さえ方、チョーキングも何かアレッ?…って感じと同じですね。

楽器店に勤務していたので、よく相談も受けましたが、レフティー用の楽器自体、選択肢がほとんど無いのが現状です。
ドラマーに限らず、楽器を演奏する上で(日常生活もでしょうが…)レフティーの方はと〜っても不便を感じていると思います。
どうにかならないんでしょうか…と言ってもどうにもなりそうにないですね(笑)
ユニバーサルデザインとかバリアフリーとかの問題とはニュアンスが違いますし。

レフティー=右脳が発達=芸術面で有利
みたいな事はよく言われていますから、プラマイゼロと思って(笑)頑張ってください。

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

FLIGHT NO.77 世界の終わりでニャン×3 Vol.4

『世界の終わりでニャン×3 Vol.4』
Presented by The Kittys

本日の出演者さんです。

トロイメリ
P1030133.JPG
とってもラブリー黒ハートな声のボーカルさん、明後日から念願のイギリスへ行かれるそうで、心ここにあらず…でしたね(笑)ライブのドキドキ+旅行前のワクワク…イチバン楽しいタイミングですね!

NEKTON
P1030137.JPG
どことなく昭和なサウンド(?)のバンド。ONとOFFがハッキリしたアレンジは曲に抑揚を付けていました。観ていて一番気になったのはベースさんのクマのT-シャツでクマのような動き(笑)

リンゴアメ
P1030141.JPG
ハイトーンのボーカルさんが繊細さをうまく表現していました。ギターさんも空間系のエフェクトで奥行きを作り、バンド全体で立体的なサウンドを聴かせてくれました。

The Kittys
P1030144.JPG
今回の主催バンド。勢いとポップさのバランスが絶妙なバンドです。ギターさんはサポートだそうで正式ギタリスト募集中です!我と思わん方は是非!淡々と展開する「ガールズインマイヘッド」イイ感じです!


今日のイベント、偶然らしいのですが全てのバンドさんに女性メンバーがいて、とっても華やかでしたぴかぴか(新しい)
男にしか出せない男くさいバンドも良いですが、女性にしか出せない柔らかな雰囲気も良いですよね。
全部含めてバンドの「個性」になると思います。

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

FLIGHT NO.76 さらば!涙のWest Big Home

さらば!涙のWest Big Home

本日の出演者さんです。

Majestic Style
P1030099.JPG

HORIHIRO
P1030102.JPG

FILMREEL
P1030104.JPG

雑用タダ働き
P1030110.JPG

Muster Fripe
P1030114.JPG

ZERO GRAVITY
P1030125.JPG

今日は某高校の卒業イベントでした。
ダンスあり、弾き語りあり、バンドありで楽しいイベントでした。
校歌をバンドアレンジして全員で歌う演出が面白かったです。
P1030128.JPG
音はバンドなのに歌詞は「…武蔵野の〜」「…われら〜」という校歌独特の世界というミスマッチ(笑)

人生で初かもしれない大きな転換期、良い記念になったでしょうか?
何年かして集まった時、
「そう言えばDEPARTUREで卒業ライブやったよね」
「おお、やったやった!」
「あいつは今…何してんの?」
なんて会話になるでしょう(笑)

懐古趣味はありませんが、思い出がいっぱいあると後々一人でニヤニヤしたり出来ます(笑)
そんなニヤニヤの中にDEPARTUREの風景があれば嬉しい限りです。

ALL ARTIST
P1030130.JPG

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

FLIGHT NO.75 NOGEIRA

NOGEIRA Presented by SOUL SCRATCH

本日の出演者さんです。

テヲ
P1030080.JPG
バッチリまとまった、勢いのある4人組!初ライブとの事だったので、どんな感じかな…思ったら完璧でした!タイトでパワフルなリズム、上モノのバランス、よく通るボーカル…是非また観たいバンドです!

CHABO
P1030082.JPG
メンバーさんは「テヲの後で演りたくね〜」と言っていましたが(笑)こちらもパワフルなステージで会場の温度を上げてくれました。惜しむらくは演ってくれたのがたった2曲だった事(笑)もっと聴きたいです!次回に期待!

ロクショウ
P1030084.JPG
一転してこちらはちょっとけだるさを漂わせたサウンド。曲の展開も「そう来るか…」という面白いものがあり、楽しめました。個人的には久しぶりにモズライトのギターサウンドが聴けて嬉しかったです(笑)

9-sense
P1030086.JPG
よく伸びるハイトーンのボーカルが印象的なバンドさんです。ちょっと中性的な声は不思議な魅力があります。何故か今日は「しゃべらないキャラ」で(笑)ベースさんがMC役にまわっていました。今日で最後なんてもったいないですよ!

July
P1030090.JPG
こちらもバランス良くまとまったバンドさんです。アレンジがうまく整理されていて、とてもスッキリしたサウンドでした。「歌」「メロディー」をいかに聴かせるか?をバンド全体で工夫しているのだと思います。

SOUL SCRATCH
P1030092.JPG
本日の主催バンド。バンドの持つパワーと勢いはバツグン!会場は確実にさらに1段階ヒートアップしました。安定したリズム、ツインボーカルの絡み、メロディアスな楽曲…オイシイ要素をたくさん持った3ピースです。


今日は3月3日、ひな祭り。
ギャルバンや女性出演者には何か今日だけのサービスを…なんて思っていたら今日に限って見事に出演者は男のみ(笑)
最近では結構珍しい感じです。

そう言えば昔に比べて「女性ドラマー」がすごく増えている気がします。
昔はキーボードとかボーカルとか…意外に限られたパートだけだった様な…女性がパワフルになったんでしょうか?(笑)

と言うかそんな事を思う店長が頭がカタいんですね。普通に様々なパートで活躍するのが当たり前です。
颯爽と楽器を弾きこなす女性はやっぱりカッコ良いです!

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

FLIGHT NO.74 Full of thanks vol.2

FOLD SYMPHONY企画
〜Full of thanks vol.2〜

本日の出演者さんです。

天人@東京チキン
P1030062.JPG
演奏…というよりしゃべり倒してくれました(笑)しかもう○こネタ(笑)でもトークでガッチリ掴んでくれました。曲は2曲のみでしたが「しいたけ」好きです(笑)

OVER×COME
P1030066.JPG
千葉から来てくれました。歌を聴かせる事をしっかり考えたアレンジが印象的。特にコーラスがキレイでサビのメロディーを際立たせていました!今後が楽しみなバンドさんです!

Even Sense
P1030070.JPG
しっかりまとまった3ピースです。演奏、曲、アレンジ…全てにバランスが取れた、センスの良いバンドです。「Our Sharpest Mind」「Trouble Spot」とってもこのバンドらしい曲です。

クランキーフィーバー
P1030073.JPG
今日も元気な(笑)パーティーポップバンド!会場を一つにして盛り上げてくれました!彼等のライブ、ホント楽しいんですよ。まだ観た事がない方は是非!
恒例の「曲の最中に皆で撮影タイム」はこちら。
P1030074.JPG

FOLD SYMPHONY
P1030078.JPG
本日の主催バンド。Even Senseとライバル宣言(笑)しているだけあって共通項も多い3ピースです。だけど…アレ?…どこかで見た人がドラム叩いてる?…そう、今日はクランキーみのる君がサポート。2バンド連チャンお疲れさま!
ギターのヤス君が普段の趣味も披露してくれました。
P1030079.JPG
…そっとしておきましょう(笑)

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

FLIGHT NO.73

Head BANG!

本日の出演者さんです。

Slave Sea Side
P1030050.JPG
いや〜カッコ良いバンドです!タイトでファンキーなリズムを絡めたハードロック。またメンバーが「魅せる」事を良く知っています。ステージ映えするアクションはこれぞライブバンド!

マキビシ
P1030053.JPG
どこかアメリカ的、大陸的な物を感じさせる3ピースロックバンド。洋楽と邦楽の違いがどこにあるのか分かりませんが、このバンドは間違いなく洋楽。パワフルな女性ドラマー、吼えるボーカル…ダイナミックなステージでした。

S.R.S
P1030056.JPG
ベテランの正統派ハードロックバンド。80'sの雰囲気を漂わせたサウンドは往年のラウドネスを彷彿させます。確かな演奏力に裏打ちされたクォリティーの高いライブを観せてくれました。

響く唸
P1030058.JPG
ヘヴィー!重いサウンドに乗る女性ボーカルがイイ感じです。2本のギターアレンジが良く練られていて、絡んだりサウンドを拡げたりしながら完成度の高いアレンジで聴かせてくれました。

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

FLIGHT NO.72 同窓会

城西NIGHT

今日は某大学の某音楽サークルの同窓会ライブでした。
有り体に言ってしまえば店長の同窓会でした(笑)

せっかくだから参加者は一度はステージに上がるようにしよう!というルールにしたのですが…
さすがに卒業してからかなり時間が(○十年/笑)経っていて、皆忙しく動き回る社会人。現役で楽器を触っている人の方が圧倒的に少なくあせあせ(飛び散る汗)、リハビリは大変だったみたいで(笑)
でも懐かしい面子が集まって、懐かしい曲を演っているうちに気分は学生時代にタイムスリップ!

P1030004.JPG

P1030016.JPG

P1030033.JPG

P1030040.JPG

やっぱり仲間って良いです。
仕事や家族の都合をつけたり、皆で集まるのはなかなか大変ですが…

幹事役、清○&本○の2人、お疲れさまでした。
集まってくれた皆、ありがとう!

P1030046.JPG

またやるよ!

そう言えば店長は今回のライブでやっとDEPARTUREデビューを果たしました手(チョキ)(笑)

ーー

http://live-departure.com/

posted by Live House DEPARTURE at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

FLIGHT NO.71

Popn' Rock

本日の出演者さんです。

Pocket
P1020993.JPG
熱の入ったパフォーマンスはいつも通り、観ている人の視線を釘付けにする素晴らしいものです!ベースさんの復活が待たれます。「Pocketのポケットティッシュ」も大好評(笑)です!

凛音
P1020996.JPG
今回が初ライブとの事でしたが、すでにオリジナルの構想があるそうです。初ライブにもかかわらずレベルの高いステージを観せてくれたこのバンド、オリジナルも期待出来そうです!(←ハードル上げてる?/笑)

LAST×BATTER
P1020998.JPG
自ら「パンクバンド」と言ってはいますが、勢いだけのパンクとはひと味違う「聴かせる」曲が多いバンドさんです。しみじみと聴きながらノレる、面白いジャンルです。

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

FLIGHT NO.70

門脇巧磨企画
★ONELOVE★ 〜SIMPLEなSMILEで〜

本日の出演者さんです。

BLANCIA
P1020978.JPG
丁寧に歌う…慎重にとかではなく、「丁寧に」というのがピッタリくるボーカリストさんです。おそらく歌に対しても人に対してもそれを心がけていらっしゃるのではないでしょうか…

サイトマン
P1020979.JPG
普段は「ゲームス」というバンドで活動されているそうです。ポジティブなメッセージがとても似合うナイスガイです。

KUMI
P1020980.JPG
基本一人ですが日程が合えばパーカッションとのユニットになるそうです。今日はそのラッキーな日(笑)でした。2人の息もピッタリです。

パンデモニウム
P1020982.JPG
今日はドラムレスの3ピースで出演してくれたこのバンド、ちょっとサイケな香りがするのは繰り返しながら展開する曲調の面白さでしょうか。

結花
P1020985.JPG
じんわりと沁みてくる曲が多く、ふと気がつくと口ずさんだりしています(笑)「君となら」「5年目の春」店長おすすめ。

加藤貴之
P1020986.JPG
2度目の出演ですが、デッカイお土産を持ってきてくれました!「キャンディージャムレコードから全国デビュー決定!」&「2009年9月27日ワンマンライブ!渋谷O-Crest!」スゴいです。皆で応援しよう!

門脇巧磨
P1020991.JPG
今日の主催者です。出演者全員での合唱など、色々考えてくれたおかげでとても温かい雰囲気の、良いイベントになったと思います。イベント名にもなっている「シンプル&スマイル」良い曲です。

ALL ARTIST
P1020992.JPG

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 05:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

FLIGHT NO.69

Viva High-School

本日の出演者さんです。

ECO'S原市場店
P1020962.JPG
メンバー揃って「ECO'Sたいらや原市場店」でバイトしているこのバンド(笑)制服でキメてくれました!商品も良いモノ揃えてくれたし、今日のセールも売上はバッチリだったかな?
※このバンドでは「商品=曲」「セール=ライブ」です(笑)

moktobe
P1020963.JPG
カッチリした演奏を聴かせてくれました。正統派のギターロックです。若干緊張気味で、多少「惜しい〜!」というところはあったものの、イイ感じのステージを観せてくれました。今後の期待大!

パンプキンポテトフライ少年団
P1020970.JPG
「ん?何か見た事ある…」と思った方、正解です。Little Cube改めパンプキン〜となって初登場。本番直前までドタバタしましたが(笑)それを感じさせないステージでした。安定感のあるボーカルさん、見事です。

ZERO GRAVITY
P1020974.JPG
本来の3ピースでは初登場です。メンバー同士の息のあったやり取りはお笑いを見ているよう。実に楽しそうな演奏姿は会場を一つにまとめてくれました!でもどうしてT-シャツに「どろどろ」なんて書いちゃったの?(笑)

mixed vision
P1020975.JPG
ちょっとカッコ良過ぎじゃない?ロックの初期衝動、エネルギーとカオスが良い具合に同居した高校生らしからぬバンドです。最初に観た時とイメージがここまで変わったバンドも少ないんじゃないか…と思うぐらいの成長ぶりでした。


そう、今日は男子も女子もドキドキのバレンタインデー。
様々な場所で様々なドラマが生まれた事と思います。
X'masもバレンタインもお互いの誕生日も、関係ない人には一切関係ない日ですが(笑)該当者にはやっぱり特別な日ですよね。

特別な日には恥ずかしがっていないで特別な事をしないと!

うんうん、青春ですね〜!(笑)

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 03:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

FLIGHT NO.68

大リバティー祭
〜第二夜・副じ祭り?調子にのるな〜
昨日から引き続きのイベントです。

やはりラストに向かって盛り上がりはピークに達し、大盛況の内に幕を閉じました。
その後そのままDEPARTURE店内で打ち上げになったのですが、ここでサプライズが!

私事なのですが、実は店長今日が誕生日で、それをどこで知ったのかサークルの皆がお膳立てしてくれて「Happy Birthday」を皆で歌ってくれる…というとても嬉しい演出を用意してくれていたのでした。
40〜50人に祝ってもらうなんて小学校のお誕生日会以来です。
プレゼントも頂いちゃいました。
P1030060.JPG
ナイスなフィギュアです(笑)
店内のある場所に大事に飾っておきます。
気になる方は探してみてください(笑)

誕生日そのものはさすがにもう嬉しくも何ともない歳です(笑)
が、皆さんの温かい気持ちがホントに嬉しかったです!

ありがとうございました!

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

FLIGHT NO.67

大リバティー祭
〜第一夜・廣し祭り?浮かれるな〜

2日間に渡る某大学の某音楽サークルのイベントの初日でした。
その模様をダイジェストで!

P1020944.JPG

P1020948.JPG

P1020951.JPG

P1020955.JPG

P1020960.JPG

このイベントで4年生は最後という事で、気合入りまくりのイベントでした。
確かに学生時代最後、あと数ヶ月で社会人という時期、店長も若干ブルーになった記憶があります。

もうお気楽な生活は出来ないな…と(笑)

でも、社会人になって初めて「身にしみて分かる社会の仕組み」を味わい、学生時代には分からなかった様々な事が理解出来るようになるにつれ、社会人生活を楽しむ事が出来るようになった気がします。

小学生から中学生になった時や、転校した時、新しいバイト先の初日…環境が変わる事が分かっていると、その直前は不安になりますよね。
でももうほとんど覚えてないでしょ(笑)
大丈夫です、人間の対応力というか適応力というか「慣れる力」って結構あります。

前向きな考えと、ホンのちょっとの我慢があれば道は勝手に開けていくハズです。

この春で環境が変わる方は沢山いらっしゃると思いますが、全ての人に頑張って欲しいと思います。

posted by Live House DEPARTURE at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

さかもとえいぞう

さかもとえいぞう
『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』
P1020926.JPG

P1020927.JPG
さすがのパフォーマンスでした。
何と言ってもやっぱり「歌」ですね。説得力が違います。
トークもさすがに百戦錬磨、会場は常に笑いに包まれていました。
次回はぜひ「ジーンズのマルカワ」以外の「小江戸・川越」を楽しんでいってくださいね!(笑)
そして今回のサプライズは…
P1020929.JPG
オープニングアクトとして出演してくれたShot of Antsとのハードロックセッション!
曲はもちろん「WILD ANTHEM」
ファンにはたまらないプレゼントだったのではないでしょうか?

次回はMCの流れで「6月ぐらいにやりましょう!」と決まったようなので(笑)やりますよ!
今回惜しくも見逃してしまった方も是非どうぞ!
詳細は決まり次第お知らせしていきます。

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 05:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

FLIGHT NO.66

ボビーPresents Vol.1〜遅漏困憊〜

本日の出演者さんです。

SKIRE
P1020909.JPG
今日はいつも以上に気合の入ったステージを観せてくれました!おそらく今までで一番のパフォーマンスだったのではないでしょうか?次回はオリジナルも期待してます!

B-agreements
P1020912.JPG
とってもイキの良い3ピースバンド!出番前は緊張しまくりでしたが本番ではしっかりハジけてくれました!オリジナルもイイ感じでしたよ!

THE PORTUGUESE MAN-OF-WAR
P1020914.JPG
可愛いポップソングかと思いきや、本格派の女子4人組。バンド名が気になる方も多いはず。調べてみてね!バラード「君の好きな鈍行に乗って」印象的なリフレインの「痺れ」がオススメ!

Strawberry Strox
P1020916.JPG
ハードロック的サウンドが心地良い3ピースバンドです。ツインボーカルが曲によって交代で歌うので、観ていて飽きません。ボーカリストが2人いるバンドの強みですね。

slope.
P1020918.JPG
タイトなリズムが気持ち良いバンドです。バンド全体で縦のラインをキッチリ合わせるのってなかなか難しいと思うのですが…まとまりのあるサウンドに仕上げていました。

クランキーフィーバー
P1020921.JPG
今日のイベントのトリ、やっぱり盛り上げてくれたこのバンド!若干体調が思わしくなかったようですが、大丈夫だったかな?
みのる画伯の名画を数点ご紹介しましょう。
doraemonn.jpg
kitiityann.jpg
mikkii.jpg
…さすがです(笑)

今日はMr.ボビーの主催によるイベントでした。自主企画って主催者さんのキャラが如実に出て面白いですね!
ボビー企画は次回3/29の予定です。
次回もきっと盛り上がると思います。是非遊びに来てみてください!

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!

メール予約はこちら↓
ticket@live-departure.com

電話予約はこちら↓
049-242-4200

詳細はこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

FLIGHT NO.65

Popn' Rock

本日の出演者さんです。

凍つく波動
P1020891.JPG
今回が初ライブの3ピースバンド。DMCクラウザー信者との事ですが激しい曲ばかりでなく、意外にポップな一面も持つバンドさんです。

DAISY'S RAINCOAT PARTY
P1020893.JPG
飄々としたキャラがバツグンのボーカルさん、MC最高です!後からじわりじわりと来るネタは3日後ぐらいに絶対思い出し笑いしちゃいますね。「東京デレラ」カッコいい曲です!

The Waltz
P1020895.JPG
2度目の登場です。タイトで疾走感のあるリズム隊とジャズマスターのオイシイところをうまく使ったサウンドが良いバランスで同居しています!しかしまさか「ギャル曽根」なんて曲があるとは(笑)

Cyesta
P1020898.JPG
とにかくハイテンションな3ピースです!ニコニコと楽しそうに歌い、ステージ狭しと動き回って演奏する姿に引き込まれてしまいます。親しみやすい曲調とマッチして盛り上げてくれました!

東京チキン
P1020905.JPG
こちらも良いキャラのボーカルさんです!新たにギタリストが加入して4ピースになってからは初ライブとの事ですが、しっかりとけ込んでいました。アレンジされたキ◯ーティー◯ニーが面白かったです!

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!

メール予約はこちら↓
ticket@live-departure.com

電話予約はこちら↓
049-242-4200

詳細はこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

FLIGHT NO.64

クリオネpresents 〜君色染まる街 5th step〜

本日の出演者さんです。

3LDK
P1020860.JPG
今回が初ライブの3ピースです。結成2ヶ月との事でしたが、それぞれ他のバンドで活動していただけあり、たった2ヶ月とは思えないステージを観せてくれました。今後も楽しみなバンドさんです!

Password
P1020863.JPG
ボーカルさん、ステージネーム「ちょもびっけ」って?(笑)曲のタイトルにもなってるし…この曲は自画像ならぬ自画曲って事でしょうか。
個人的には「ニコリ」と、妹さんと桜並木を歩いた時の曲という「静」がツボでした。

PIGGY BANK
P1020866.JPG
女子4人編成バンド!楽しいステージは前回同様、オリジナルもこなれてきましたね。「きなこもちが大好きだから、きなこもちの歌を作りました」こういうナチュラルな感覚、大好きです(笑)

CONCEIT OF BIRTH
P1020872.JPG
普段は神奈川で活動しているバンドさんです。はるばる川越までありがとうございました!歌を、言葉を大切にしている姿勢がとても好感の持てるバンドさんです。曲も一度聴いたらすぐ歌えるようなメロディアスなものばかり!

ザ・ブラッシュ
P1020873.JPG
またガッツリ盛り上げてくれました!日本人の琴線に触れる演歌の心を持つバンド(笑)です。DVD(編集大変だったそうで…お疲れさまでした!)も作って精力的に動いてます!

クランキーフィーバー
P1020881.JPG
こちらも人を楽しませる事に全力を尽くすバンドさんです!最初から最後まで見どころ満載のライブは楽しいの一言!
恒例の曲の最中の記念撮影タイムはこちら!
P1020875.JPG

クリオネ
P1020890.JPG
本日の主催バンド。「埼玉発歌モノバンド」はだてじゃありません。全てを包んで会場の空気を一変させてしまう存在感を持っています。そしてなんと!ワンマンライブも決定!
3月17日(火)
■川越DEPARTURE■
君色染まる街 6th step
★クリオネワンマンライブ!!★
〜Gt.ヒロキ脱退&活動休止〜
ACT:クリオネ/O.A クランキーフィーバー
Open18:30/Start19:00
Adv:\1000/Door:\1000-1D別\500-
是非お越し下さい!

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!

メール予約はこちら↓
ticket@live-departure.com

電話予約はこちら↓
049-242-4200

詳細はこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/

posted by Live House DEPARTURE at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月31日

FLIGHT NO.63

Popn' Rock

本日の出演者さんです。

apricot apartment
P1020830.JPG
群馬から来てくれたこのバンド、雰囲気のあるオリジナルが良い感じです。ホントはメタル好きなギターさん、抑えたプレイがシブいです。出番前は緊張しまくりのボーカルさんでしたが、実は本番に強いタイプですね!

quburi
P1020838.JPG
「ドラムがやりたい!」というわがまま旦那(笑)に付き合わされてギターを弾く奥さんと、ベースを弾くその妹さんという羨ましい仲良しファミリーバンド。ギターの特訓が厳しくて…との事でしたが(笑)その成果はちゃんと出ていましたよ!

Pocket
P1020842.JPG
パワフルなユニットです。全身をフルに使って叩くドラミングに会場は大盛り上がりでした!「気が付くと流血してるんです…」って今回は大丈夫だったでしょうか?いかついギターさん(失礼!)ですが「たんぽぽのうた」「笑顔のそばに」など歌と詞はポップでキュート!

虹色烏
P1020848.JPG
演奏、サウンド、歌、アレンジ、曲調などなど、トータルバランスが良いバンドです。ボーカルさんも終止ニコニコ笑顔で楽しそうに歌っていて、思わず引き込まれます。男性目線では衣装もとってもイイ感じ(笑)でした!

an amorous affair
P1020857.JPG
このバンドさんも良いキャラのメンバー揃いで、いつも楽しいライブを観せてくれます。恒例(?)のヘッドライトパフォーマンスもあり、盛り上げてくれました!ボーカルさん、今度ご自慢の香ばしい肉じゃが食べさせてくださいね(笑)

阿里耶
P1020859.JPG
活躍めざましい阿里耶さん、久々の登場です。今日はキーボードさんも交えての編成でやってくれました。なんとさいたまスーパーアリーナ(!)でのライブも決定したとか。寒がりな皆さん、「でも…あったまりたいの」を聴いてあったまりましょう!


今日はバンドさんもお客さんもノリの良い方達ばかりで(笑)とても良い雰囲気でした。
ライブって、自分の演奏がうまくいったとかも大前提として大事ですが「楽しく出来た」というのがとても大事な事だと思います。
楽しく出来れば自然に演奏も良くなるし、楽しそうに演っているバンドはお客さんもつい応援しちゃいますよね?応援されるとバンドはもっと楽しくなって、演奏も良くなって…と「楽しいスパイラル」が出来上がる感じです。

自然にこんな雰囲気になるようなハコになれば良いなぁ…と思います。

…もちろん「楽しい」イコール「ふざける」ではなく「音楽好き人間として楽しい」という意味合いですよ。

ライブは真剣勝負、真剣に楽しめたら最高ですね!

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!

メール予約はこちら↓
ticket@live-departure.com

電話予約はこちら↓
049-242-4200

詳細はこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/

posted by Live House DEPARTURE at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

FLIGHT NO.62

Popn' Rock

本日の出演者さんです。

蒼天の刻
P1020803.JPG
ホントは3ピースのソリッドなロックバンドなのですが…なんとドラマーさんが昨日インフルエンザでダウン!急遽弾き語りに変更で出演してくれました。「これはこれで楽しみたいと思います」前向きな姿勢が素晴らしい!

リコルト
P1020806.JPG
ベースレスの編成ですが2本のギターアレンジがうまく考えてあり、時にベースの役割をカバーし時に絡み合い、面白い展開を見せてくれました。ちょっとジャジーな雰囲気が良い感じです。

SOFT CREAM
P1020810.JPG
ノリの良いファストチューンが満載の3ピース。パワフルなパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。ベースさん、坊主頭にはもう慣れたでしょうか(笑)

core<Filter
P1020813.JPG
重くハードなサウンドながらメロディアスな楽曲のバンドです。ドラマ性のある曲展開、アレンジは実に見事。ドラマーを募集しているそうなので我と思わん方は是非!

S・R・S
P1020817.JPG
いぶし銀のメタルバンド!バックの安定度はさすが。実はボーカルさんが風邪気味で100%ではなかったのですが、それを感じさせないパフォーマンスでした。

NAFFSTYLE
P1020821.JPG
いつもパワフルなテンションの高いパフォーマンスを観せてくれる3ピースです。今日もガッツリ演ってくれました!記入してもらったセットリストに登場した妖しいオヤジをご紹介しましょう。
Scan.jpeg

風邪、インフルエンザ流行りまくりです。
皆さん体調にはくれぐれも気を付けてくださいね!

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!

メール予約はこちら↓
ticket@live-departure.com

電話予約はこちら↓
049-242-4200

詳細はこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

FLIGHT NO.61

Viva High School

本日の出演者さんです。

LITTLE CUBE
P1020785.JPG
MCも挟まずメンバー紹介もせずほぼノンストップでラストまで突っ走り!
安定したボーカルさんは聴きやすく、タイトな演奏もなかなかです!

GROOVE
P1020789.JPG
「ノリ」で押すバンドが多い中「聴かせる」バンドです。オリジナルの曲調も高校生らしからぬ(笑)落ち着いたものが多いのですが、「光と雪」良いですね!
さりげなく使っているビンテージ楽器にも注目!

SKIRE
P1020796.JPG
さすがに前回暑かったのか(笑)マスクはオープニングだけでした。意外なカバーも交えて演ってくれ、面白かったです。良いキャラ揃いのバンドです。

Storm Ash
P1020797.JPG
しっかりしたハードエッジな演奏をバックに甘い声のボーカル…絶妙な組み合わせのバンドです。パワフルなドラマーは女子!カッコ良いですよ!負けるな男子ドラマー(笑)

1ster
P1020800.JPG
「ウルトラソウルッ!」な入場から会場を盛り上げてくれました。インストロックバージョン「ち○ま○子ちゃん」もグー(笑)
オリジナルも粒揃いの楽曲ばかりです!CD買っちゃいました(笑)

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!

メール予約はこちら↓
ticket@live-departure.com

電話予約はこちら↓
049-242-4200

詳細はこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

FLIGHT NO.60

本日の出演者さんです。

Over Knee Socks
P1020778.JPG
バンド編成やパートが色々変わって大変な時期もあったそうですが、今は3ピースで安定中。
POPな曲とサウンドは聞きやすく覚えやすいものばかり。
ゲームから触発されて作った(笑)という「ついの時まで」イイ感じです!

カプチーノ
P1020783.JPG
ハードでエッジのあるサウンドが心地良いバンドです。ボーカルがツインで、それぞれのオイシイところが曲に生かせています。
50's的なベースラインが印象的な「バルバハス」お気に入りです!

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!

メール予約はこちら↓
ticket@live-departure.com

電話予約はこちら↓
049-242-4200

詳細はこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 18:38| Comment(2) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

FLIGHT NO.59

The Anthem

本日の出演者さんです。

NAKKA
P1020771.JPG

IMUHA-BLACK
P1020773.JPG
アツいオトコです!
Hip-Hopを、音楽を、このイベント「The Anthem」を心から愛している事がメッチャ伝わります。

ISH-ONE
P1020776.JPG
ゲストとして来てくれた彼等ですが、本場New Yorkでも高い評価を得ている通り、素晴らしいライブを観せてくれました!

今日は11月に続くHip-Hopイベントでした。
2回目という事もあり、出演者さんもお客さんも少しこなれた感じで、リラックスしつつノリもあり、イイ感じでした!

もっと回を重ねて、もっと素晴らしいイベントになっていけば良いですね!
Hip-Hopには興味が無い…と遠慮がちな方も、是非一度足を運んでみてください。
結構アツいイベントですよ!

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット大好評予約受付中!
詳しくはこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/


posted by Live House DEPARTURE at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

FLIGHT NO.58

Acoustic Night

本日の出演者さんです。

高田虎太郎
P1020745.JPG
とても良い声で伸びやかに歌い上げてくれました。オリジナルも素直な等身大の自分の言葉で作ってあり、飾らない姿勢は好感度大!観ていて気持ちの良いアーチストです。

二井宰煥
P1020746.JPG
押尾コータローのようなアコギインストを演ってくれました。そのテクニックと、アコギでこんなアプローチがあるんだ〜という奏法に会場の視線は1点に集中!おおいに盛り上げてくれました。

TAKE COLORS
P1020752.JPG
常にテンションの高いステージでお客さんを巻き込んでしまうユニットです。カズーをうまく使いこなして様々な表情を観せてくれました。

行き当たりばったりーず
P1020755.JPG
ユニット名とは裏腹に(笑)よく練られたハモリが印象的でした。かなり練習したのではないかと思います。オリジナル「はんぶんコ」良い曲です!

モエリア
P1020763.JPG
普段はソロとしても活動している2人のユニットです。2本のギターアレンジも2人のハーモニーも溶け合うように息が合っていて、さすが貫禄のステージでした。

小松純也
P1020764.JPG
少し張ったときのハスキーボイスが良い味出してます。MCでは常にボケつつ(笑)曲では一転してしっとりと聴かせてくれます。

ーー

さかもとえいぞう『アコギ修行旅2009〜勇往邁進の章』

ANTHEM、アニメタル、ソロ…と幅広い舞台で活躍中のカリスマシンガーが小江戸・川越初見参!
チケット予約受付開始しました!
詳しくはこちら↓
http://live-departure.com/pc/eventnews_0211.html

ーー

http://live-departure.com/
posted by Live House DEPARTURE at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブレポ 2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする